先日、エリシオンのヘッドライトが段差を通るとチラつく症状に見舞われた
どうやらHIDバルブ(バーナー)の寿命のようだ 早速交換したのだが
交換時にもっと恐ろしい物を見てしまった。。。。
ふんふん ふ~ん (*´∀`)ノ☆
バルブの交換も終わったし
これで OK牧場!
エンジンルームでも掃除するか
んっ Σ(=ω= ;)
と パワステベルトが切れかけてるのを発見したのだった
そういや 買ってから変えたこと無いな。。。。
このパワステベルト 名称はパワステベルトだが
他にも オルタネーターやらエアコンのコンプレッサーやら
このベルト1本で回していて
出先でコレが切れたら 多分 走行出来なくなって
路上で私、泣いちゃう感じなので
早速交換!(^O^)/
まず ベルト交換に邪魔な物を片っ端から外します
エンジンルーム側
パワステフルードタンク、ラジエーターリザーバータンク、
なんだか解らないが黒い箱(多分ヒューズBOX)を外します
そんで エンジンルーム下側の サイドロアカバーも外します
で このパワステベルトのテンショナーを緩めます
緩めると言っても この車 スプリングダンパーによる
オートテンショナーなので グイっと ダンパーを縮めるだけ
縮めるだけ と言っても
テンショナーが超強力で 緩めるのに一苦労します
スピンナーハンドルだけでは 力が足りず
適当な金属棒足して 渾身の力を込めて プルプルしながら
やっと外しました
ふ~ やっと外れた (;´Д`A ```
外したベルトは硬化&磨耗で完全にダメですな
取り付けはまた プルプルしながら
テンショナーを緩めながら 取り付けしました
こりゃ 超長いスピンナーハンドル(1mぐらいの)
があった方がいいね
ベルトもツヤツヤ
新品は気分がいいですなー
最後に エンジンルーム磨いて完了! (^O^)/
おおお!! ピカピカ!
いいね~(^O^)/
おっと そうだ 忘れてた。。。
そろそろ タイミングベルトも
変え時だな。。
次の車検でやろうっと。。。(;^_^A