プラモ製作記や日々の出来事を気の向くままに~
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします(^O^)/
本年もよろしくお願いいたします(^O^)/
いや~今年もパ~っと景気よくまいりましょう(^O^)/
とはいうものの。。。。
昨年末からちょっと
心に引っ掛かってる事がありまして。。。
それは。。。。
昨年末からちょっと
心に引っ掛かってる事がありまして。。。
それは。。。。
コレ!
症状的には 加速が激遅。。。。
40キロまでめちゃくちゃ時間がかかるのです
40キロまでめちゃくちゃ時間がかかるのです
40キロ~60キロまで普通に加速するのですが
とにかく出足から40キロぐらいまでが激遅!!
坂だと自分が降りないと上らない。。。。
っていうか
遅すぎて交通の妨げになる感じ。。。。
とにかく出足から40キロぐらいまでが激遅!!
坂だと自分が降りないと上らない。。。。
っていうか
遅すぎて交通の妨げになる感じ。。。。
まず思い浮かんだのは マフラーの詰まり
早速分解(^O^)/
早速分解(^O^)/
って事で 組み上げて一件落着!!(^O^)/
よし 試走だ
よし 試走だ
ぶろろろろ~
相変わらず激遅!!
相変わらず激遅!!
全然直っていない
原因は違う模様。。。。(´・_・`)
原因は違う模様。。。。(´・_・`)
となると
キャブのジェット類の詰まりなのか?
キャブのジェット類の詰まりなのか?
早速分解!
って事で 組み上げて一件落着!!(^O^)/
よし 試走だ
よし 試走だ
ぶろろろろ~
相変わらず激遅!!
相変わらず激遅!!
全然直っていない
原因は違う模様。。。。(´・_・`)
原因は違う模様。。。。(´・_・`)
うーん解らん
マフラーでもキャブでもないってことは
アレか?
リードバルブ不良で圧縮漏れか!
マフラーでもキャブでもないってことは
アレか?
リードバルブ不良で圧縮漏れか!
って事で 組み上げて一件落着!!(^O^)/
ぶろろろろ~
相変わらず激遅!!
よし 試走だ
ぶろろろろ~
相変わらず激遅!!
全然直っていない
原因は違う模様。。。。(´・_・`)
はて~?????原因は違う模様。。。。(´・_・`)
マフラー、キャブ、リードバルブでもないとすると
あれか。。。クランクオイルシールか。。。
これがダメになると 2ストエンジンに必要な
1次圧縮が かからなくなります
(1次圧縮=混合気をシリンダーに送り込む圧力)
あれか。。。クランクオイルシールか。。。
これがダメになると 2ストエンジンに必要な
1次圧縮が かからなくなります
(1次圧縮=混合気をシリンダーに送り込む圧力)
オイルシール交換するのに
エンジンの腰下まで割らなくてはなりません。。
要はエンジン全分解です。。。
めんどいので嫌です。。。
。。。
と少々駄々こねてみましたが
嫌々ながら分解!
ムムムムっ!!
オイルシールが なんか 歪んでる気がする!!
エンジンの腰下まで割らなくてはなりません。。
要はエンジン全分解です。。。
めんどいので嫌です。。。
。。。
と少々駄々こねてみましたが
嫌々ながら分解!
ムムムムっ!!
オイルシールが なんか 歪んでる気がする!!
クランクをクランクケースに入れるのに
クランクインストーラーなる工具を使って
クランクインストーラーなる工具を使って
組み上げて今度こそ一件落着!!(^O^)/
よし 試走だ
よし 試走だ
ぶろろろろ~
。。。。。。
。。。。
。。
。
激遅。。。。。
全 然 直 っ て な い。。。((+_+))
またもや 原因は違う模様。。。。
はっきり言ってもうわからん!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なんでじゃ~!!
なんで治らんのじゃ!!
捨てちまうぞ!このアプリオめ!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
。。。。。。
。。。。
。。
。
。。。。。。
。。。。
。。
。
激遅。。。。。
全 然 直 っ て な い。。。((+_+))
またもや 原因は違う模様。。。。
はっきり言ってもうわからん!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なんでじゃ~!!
なんで治らんのじゃ!!
捨てちまうぞ!このアプリオめ!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
。。。。。。
。。。。
。。
。
はぁ~ (/・ω・)/
とりあえず
とりあえず
ポリッピー食べよう。。。
殆どの部品は新品に交換。。。
ポリポリ
新品部品が悪い訳ない。。。
ポリポリ
でも なんで加速があんなに悪いんだ。。。
ポリポリ
まるで3速で発進したかのような加速の悪さ遅さ。。。
エンジン回転数をパワーバンドまで持っていけないっていうか
なんというか。。。。
エンジン回転数をパワーバンドまで持っていけないっていうか
なんというか。。。。
ポリポリ
てもスクーターってCVTで自動変速だし
クランク側のプーリー間隙間が狭まって
タイヤ側のプーリー間隙間が広がって
変速していく。。。。
んっ!! まさか!!!
クランク側のプーリー間隙間が狭まって
タイヤ側のプーリー間隙間が広がって
変速していく。。。。
んっ!! まさか!!!
こないだ交換したあの部品か!!!
って事で早速確認
って事で早速確認
原因はコレか!!。。。。
計測してみたら
新しいドライブベルトの幅が広すぎる
ノーマル正規寸法 である 幅16.5㎜に対して
このベルトは17.2㎜もありやがる。。。
これが原因で低速ギヤ比にならなかったのか。。。。
計測してみたら
新しいドライブベルトの幅が広すぎる
ノーマル正規寸法 である 幅16.5㎜に対して
このベルトは17.2㎜もありやがる。。。
これが原因で低速ギヤ比にならなかったのか。。。。
って事で 低速になるように
プーリー間隙間をワッシャーで調整して
組み上げて今度こそ一件落着!!(^O^)/
プーリー間隙間をワッシャーで調整して
組み上げて今度こそ一件落着!!(^O^)/
よし 試走だ
でも まさか 新品のベルトが原因とは思わなんだ。。。。
でもなんで最初のうちは普通に走ってたんだ???
まあ よく解らんが
もう二度と激安ベルトは買わんぞ!!!
まあ よく解らんが
もう二度と激安ベルトは買わんぞ!!!
やっぱ 安い物には、
安いなりの理由がありますな。。。
なので 重要な部品はケチってはいけない
としっかり心に刻み込んだ今日この頃 (-_-)
あ~治ってスッキリした(^O^)/
安いなりの理由がありますな。。。
なので 重要な部品はケチってはいけない
としっかり心に刻み込んだ今日この頃 (-_-)
あ~治ってスッキリした(^O^)/
PR