いや~おひさでございます
静岡ホビーショーも終わり
一息ついたところで
今回は久々にDR30 4ドアの続きでございます(^O^)/
前回までは こんな感じ
そして 現在
ガーン!!Σ( ̄ロ ̄lll)
出来てるじゃん
またもや、
ブログに製作過程をUPする事無く
いきなりの完成。。。。(*-ω-)。O
更新サボリが続いた結果
ブツが完成してしまいました。σ(^_^;)...
今後もこの展開の
多用が予想されますのであしからず
今回は、前期、後期共に
FJエンジンを搭載したのですが
1/24FJエンジンに関する話を少し (^O^)/
1/24のFJエンジンは過去に
アオシマさんから発売されていた
R30鉄仮面、S12シルビア、ガゼール
にパーツが入っています。
FJ付きのキット達(画像は代表で他にも発売されています)
FJ20エンジン付きであることを堂々と箱に謳っております
しかし、これらは残念ながら現在絶版となっており
市場に出回っていません。
有ったとしてもほとんどはプレミア価格販売になっております
(アオシマさん ぜひ再販お願いします)
エンジンパーツが欲しいがために
そんなに高い金だしてプレミアキットを買うのも
いかがな物か?と思います
しかし、まだ諦めてはイケませんぜ若旦那!ヾ(´ε`*)
コレです!
Canonシルビア!
このキット実はエンジン付きなんです!
箱にエンジン付という事が一切触れられて
いないため、このキットにFJエンジンが入っている事は
あまり知られていません。
そのため安価でGET出来る
可能性が高いのです。
実際このキットはネット通販で
1000円以下で入手しました。
安価で手に入れても
そのパーツをそっくりそのまま
借用してしまうと シルビア作るときに
困るので 今回のDRは
レジンで複製して搭載しました
ランナーごと複製出来ればいいのですが
そんなテクと道具は今持ち合わせていないので
FJらしい部分(ヘッドカバー、サージタンク、等)
だけ複製して足りない部品は
適当にプラ板、プラ棒で手作りです
おお 雰囲気出てきた
で載せてみると
く~ たまりませんな~(///∇//)
車のボディシェイプに魅力があるのと同じで
エンジンシェイプにも魅力があるよね(*ノωノ)
ボンネット開けると
FJエンジンが鎮座してると思うと
もう 自己満足感をくすぐられ
ニヤニヤが止まりません。
これが私のプラモデルの楽しみ方の
一つだったりします。
ってな訳で DR30 4ドア前期と後期完成です
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ